Loading...
合格体験記
student_icon

かいどう さん


進学校:慶應義塾大学 薬学部

congratulations!!

出身地:   新潟県
他の合格校: 新潟薬科大学 薬学部
       明治薬科大学 薬学部
       立命館大学 薬学部

将来は国家資格を活かして薬剤師を目指すかいどうさん。ネットの無料解説や参考書でカバーしきれない、複雑な計算が要求される数学や化学の疑問解決に「Rakumon」を活用し、見事に第一志望に合格しました。


かいどう さんの体験談


Q. 簡単な自己紹介をお願いします。

student_icon        
かいどうです。音楽を聴くことが大好きです。現在、慶應義塾大学 薬学部 薬学科(6年制)に通っています。とても大学生活が楽しく、軽音サークルに所属していて、キーボードを弾いています。将来は国家資格を活かして薬剤師になりたいと考えています。


Q. これまで『Rakumon』アプリに出会ったきっかけについて教えてください。

student_icon        
『Rakumon』を使い始めた頃は3年生の春の時です。その頃は休学していて自分の進路を大きく転換させていた時期です。自分が通っていた工業高等専門学校の機械科はあまり向いてないなと考え、かねてから興味を持っていた薬剤師になりたいと強く思うようになりました。
それで、3年生で休学して、高卒認定試験を受けてそれで大学受験した方が良さそうという流れになり、自主学習の強い味方である『Rakumon』に出会いました。


Q. 具体的に『Rakumon』が受験にどう役立ちましたか?

student_icon        
問題集を解いていて、解説を見ても理解ができない問題について納得がいくまで『Rakumon』で質問していました。細かい疑問を解決しないと気が済まないタイプなのですが、『Rakumon』だと細かいことを聞いても先生のみなさんは嫌がらず親切に教えてくれました!おかげで勉強をしている中で生まれたモヤモヤを比較的早い時期に解消することができ、迷いなく受験勉強に向き合い、準備することができたと振り返ります。特に慶應薬学部の数学や化学は複雑な計算が要求されるので、ネットに無料で載ってる解説ではどういうことが理解ができないものがありました。『Rakumon』の先生から受験に役立つテクニックをたくさん教えてもらいました!


Q. 他の塾・家庭教師サービス等(オンラインも含む)と併用して利用されていましたか?

student_icon        
メガスタのオンライン家庭教師サービス(期間:3年生の11月中旬から2月の中旬くらいまで)を利用していました。『Rakumon』のオンライン家庭教師サービスについてはまだリリースしたばかりのようだったので、特に利用はせず様子見していました。


Q. オンライン上で『Rakumon』の類似アプリや他サービス等の利用を検討したことはありましたか。利用した場合は、ラクモンと比較してどうでしたか?

student_icon        
Yahoo!知恵袋で勉強についての質問をしたことがありますが、『Rakumon』と比較すると冷たい回答、またわかりにくい回答が多く見受けられました。質問する系のアプリは検索して1番上にヒットした『Rakumon』のみ使用していました。


Q. 具体的な勉強方法(合格に向けて工夫したもの・苦手科目克服方法など)を教えてください。

student_icon        
受験勉強では、どの教科でも、できるだけたくさんの問題に触れ、量をこなすことが大切だと感じていました。ですが、量をこなすことに固執しすぎて以前やった問題の復習がおろそかになるのはまずいとも思っていました。そのため、なるべく効率よく復習しながらいろんな問題に触れることが必要だと感じました。なので、問題を解いたら、その問題を「簡単すぎるため復習する必要はない」「初見で解けたけれど、次解けるかは不安」「解けなかった」のどれかのカテゴリに分類していました。そして、復習もできるだけ少なくするため、復習間隔を忘却曲線に従って決めて、携帯のリマインダーアプリに今日はこの問題を復習するぞ!という通知を設定していました。


Q. 課外活動の内容、勉強との両立について工夫したこと(その際、『Rakumon』がどう役立ったのか教えていただけますと嬉しいです)

student_icon        
部活や友達と遊んだりすることは本当にしておらず、ずっと勉強をしていました…!もともと工業高等専門学校に通っていたのですが、進路があわないと感じて学校と相談の末、3年生のときは休学し、高卒認定試験を受けた上で入試にのぞみました。勉強と他のことを両立させられる器用さはありませんでした!


Q. 1日の過ごし方と勉強時間について教えてください。

student_icon        
『Rakumon』を使い始めたのは学校を休学していた3年生のときです。なのでそのときのことについて話そうと思います。勉強は平日も土日も関係なく、図書館・自宅を往復しながら一日13時間くらいしていました。勉強する教科を変えて、できるだけ休憩をはさまずとも集中力が続くようにしました。それでも集中できないときは15分くらい仮眠をとっていました。勉強方法は、自分で買った問題集をひたすら解いて、解説を読んでも理解できない問題を『Rakumon』で質問していました。


Q. 受験当日までの準備と受験会場の雰囲気について教えてください。

student_icon        
6時間半毎日寝て、勉強したことが記憶に定着するようにしていました。受験会場では最後の詰め込みをするために単語帳を開いて勉強している人もいれば、友達と喋ってリラックスを図っている人など、さまざまな人がいました。そこまでピリピリした雰囲気はありませんでした。当日は「全部できることがやったし、実力を出そう」という意気込みで臨みました。


Q. 合格校名を教えてください。また、それぞれの合格にラクモンがどのように役立ちましたか?

student_icon        
受験する学部学科は薬学部・薬学科に絞って、以下4校全て合格しました。

・新潟薬科大学 薬学部・薬学科
・明治薬科大学 薬学部・薬学科
この2校はとても簡単でした。

・立命館大学 薬学部・薬学科
数学が意外と難しくて、計算量がすごかったです。薬学部なのに数3の範囲もあって、ハンデがありました。また、慶應薬学部の受験日の7日前だったのでモチベーションにも少し影響が出てしまいました。

・慶應義塾大学 薬学部・薬学科
慶應が第一志望で合格できました。2023年度の試験は数学と化学が難化しました。
テクニックを問われる問題は解けましたが、思考系が難しかったです。
合格できた理由は過去問演習で時間配分を心がけることができたからです。
また、『Rakumon』で1ヶ月くらい前に英語の質問をしましたので、英語は本番で問題なく普通にできました。あとはどれだけスピードを上げられるかです。タイムアタック的な勉強を繰り返していました。


Q. 実際の進学先について詳しく教えてください。

student_icon        
薬剤師になりたかったので薬学部には絶対入ろうと思っていました。ただ、物理が苦手だったのと、国立大学は共通テストでたくさんの教科を勉強しなければならないため、入る学校は私立大学に絞ろうと感じていました。その中で自分の手が届きそうで、かつ一番就職が強そうな大学が慶應でした。


Q. 現在のご自身のキャンパスライフも簡単に紹介してください。

student_icon        
さまざまな学部の人がいる日吉キャンパスで授業を受けています。火曜日だけ薬学部専用の芝共立キャンパスに通っています。2年生からは毎日芝共立キャンパスなので、日吉キャンパスでの生活をできるだけ楽しもうと思っています。


Q. 後輩へのメッセージやRakumonのおすすめポイントを教えてください。

student_icon        
とにかく回答者の人が優しい人が多いので、僕のように「細かい疑問を解決したいけど、質問しすぎて『しつこい』と思われるのは嫌だなあ、、、」などと思案してしまう人にこのアプリを強くオススメしたいです!また対面で人に質問するのが緊張するけど、『Rakumon』の先生では細かい質問にも嫌がらずに優しく教えてくれるので安心できますよ!